土曜日の新規患者さんの受付一時休止のお知らせ

歯周病

歯周病で悩まれている患者様へ

院長 小田柿 洋詩

私どもの歯科医院は、『歯周病』治療を専門分野としています。

臨床研修歯科医の頃より、私が歯周病学をより深く学びたいと思うようになった一番の理由は、歯科医師になり臨床の現場に身を置くなかで、患者さんの口腔内を包括的に治療するにあたり、歯科におけるどの分野を専攻していったとしても歯周病学は「健康な歯を残す」ためには決して欠かせない分野だと感じたからです。

また歯周病は、その原因となっている悪玉菌を口腔内から取り除くことで、歯茎(歯周組織)を再生し治すことができる点に、魅力を感じました。

歯周病がなかなか治らずにお悩みの方、他院で「歯を抜かなくてはいけない」と言われしまった方は、ぜひご相談頂ければと思います。

歯を抜く原因の一位は
「歯周病」です!

歯周病になると、歯肉が赤く腫れ、ブラッシングで出血や膿がでたり、最終的には歯を抜くところまで進行します。

20歳以上の方で下記の項目に1つでも当てはまるなら、あなたのお口の中では歯周病が進んでいる可能性があります。早めに歯医者さんを受診しましょう。

歯周病のセルフチェック

  • 朝起きたとき、口の中がネバネバする
  • ブラッシング時に出血する
  • 口臭が気になる
  • 歯肉がむずがゆい、痛い
  • 歯肉が赤く腫れている。(健康的な歯肉はピンク色で引き締まっている)
  • かたい物が噛みにくい。
  • 歯が長くなったような気がする。
  • 前歯が出っ歯になったり、歯と歯の間に隙間がでてきた。食物が挟まる。

歯周病と診断される確率は
30~50歳代で80%!

歯医者さんを受診して「歯周病ですよ」言われる確率は30歳代~50歳代で約80%、60歳代は約90%。まだまだ歯周病なんて考えるのは先のことなんて思いがちな20歳代で実は急増傾向があり約70%の有病率と言われています。2001年には「世界中で最も蔓延している病気」としてギネス認定されてしまったほど、人類史上感染者数の多い病気です。

なぜ歯周病になる?

歯周病は歯周病原細菌に感染することによって発症する「感染症」です。お口の中の歯周病菌の集落(集団)は通常、年齢と共に形成され、20歳頃にほぼ完成します。約700種類以上で形成される口内の常在菌の一部(ほとんどの人が持っている菌)が、ブラッシングせず放置すると増殖して歯周病に発展していきます。

歯周病ピラミッド

代表的な歯周病原細菌

P.g.菌( Prophyromonas gingivalis )
T.d.菌( Treponema denticola )
T.f.菌( Tannerella forsythensis )
P.i.菌( Prevotwlla intermedia )
A.a.菌( Aggregatibacter actinomycetemcomitans )

特に悪性度が高いとされる悪玉菌(レッドコンプレックス:Red Complex)

歯周病って治るの?

現在では歯周病は、予防でき治療も可能です。 大切なのは予防、診断、治療、そしてメンテナンスです。

この15年の間に、歯周治療は急速な進歩を遂げました。 以前は「不治の病」とさえ言われていた歯周病も、現在では進行を阻止することが可能となり、健康をとりもどすことができるのです。まず、歯周病の原因は歯垢ですから、それをためない、増やさないことが基本です。

そのためには・・・

正しい歯ブラシの方法で毎日実行することです。歯の表面を歯垢のない清潔な状態にしておく事が何より大切なことです。
歯肉の中まで入っている歯石を完全に取り除き、さらに根の表面を滑らかにして炎症を引き起こす細菌を徹底的に除去することです。

傷んだ歯肉、骨を治療して健康に近い歯肉にすることです。健康の保持のため歯科衛生士による専門的なクリーニングなどのメインテナンスを定期的に受けることがおすすめです。

2018年6月12日